今回は、お酒を飲みながら仕事をするコツを解説します。
ちなみに、お酒を飲まない方が当然ですが労働効率は高いです。

どーしても、お酒が手放せない方のために書きます。私は、あなたが断酒できる日が来るのを祈ってますね。
お酒のせいで仕事を転々とした日々
もう10年以上前になりますが、私はアルコール依存症とネット依存症が大きな要因で妻に逃げられています。
私はその後、仕事も辞めて引きこもり生活に突入します。
しかし、引きこもっていてもお金は減ります。
お酒も買いますし、ネットゲームの課金もしたいですからね。
飲まないとやってられないよ
日銭を稼ぐために、その後色んな職業を転々としてた時期があります。
アルコールを飲みながら色々な仕事やアルバイトをしてましたね。
だって、飲まないとやってられないんです。

30歳を越えてのアルバイターは、どこの職場でも肩身が狭いんです(泣)
お酒を飲みながらはできない仕事
思い出せるバイトだけでも以下があります。他はあんまり良い記憶じゃないので風化させたいですよね。
ただし、全て自業自得なんですけどね(笑)
引っ越し
引っ越しのバイトってメチャクチャハードなんです。
1日に2件とか引っ越しをするんですよね。
「歩くな、走れー」と、年下の親方によく言われました。
アルコールが入ってポーっとした状態では、まったくお話しになりませんでした。
工場のライン
工場のラインは、基本的には同じことの繰り返しです。
不良品がないのかを目視でチェックするバイトでした。
慣れてない仕事な上に、アルコールでポーっとしてます。
ラインを何回も止めて2日で首になりました(笑)
飲みながらでも可能な仕事のコツ
そんなアルコール依存症全盛期の私にも、できる仕事はありました。
仕事のコツと併せて紹介しますね。
- 居酒屋のバイト
- 電気屋での販売員
- 物品販売
居酒屋のバイト
居酒屋のバイトは、お酒を飲みながらでも働けましたね。
お客さんにも、「一杯飲む?」とよくご馳走になりましたしね。
ですので、飲んでるのなんてバレません。
しかし、当然問題は発生します。

バイトの途中で記憶がなくなりだしたのです。辞めざるを得ませんでした。
電気屋での販売
電気屋さんで、ビデオコーナーの販売員のアルバイトをします。
私は営業歴が長いので、こういうのは得意なんです。
仕事にも慣れてきた頃、副店長さんに呼ばれます。
「まさじろ君、朝まで飲んでるの?お酒の匂いがプンプンするよ!」
「朝までじゃありません。朝からです!」と嘘を言っても意味はないでしょうから(笑)

結局、ここもやんわりとお断りされます。
物品販売
上記のバイトを繰り返して、私はその後営業の仕事に落ち着きます。
営業は車の運転をしますから、流石にお酒は飲めません。
ちなみに、営業の仕事が商材を変えつつ今でも続いています(笑)
そんなある日、知り合いの社長さんに瀬戸物市での販売応援を頼まれます。
瀬戸物市
「瀬戸物に詳しいスタッフはいるんだけど、あんまり売れないんだよね」とのことで私の参加となったようです。
いざ、販売となって私は困ります。
瀬戸物の知識が薄いので、全然売れないんです。
それに、知識がないので自信もありません。声がでないんです(泣)
困った私は、瀬戸物市の別の会場で生ビールを販売してたのを思い出します。
飲むといきなり声が出たよ!
生ビールを立て続けに2杯一気します。
身体に生気が戻ってきます。もう1杯生ビール買って戻ります。
すると、いい声がでるんですよね。雰囲気に後押しされたのか、けっこう売れだしましたね。
その後も、チビリチビリと生ビールを飲んで、アルコールが切れるのを防ぎました。
お酒を飲みながら仕事をして、うまくいったのはこの時だけですね。
しかし、これも短期だから問題なく過ごせたんだと思います。

アルコールを飲んでの仕事や勉強は、アルコール依存症への入り口かも知れませんよ。お気をつけくださいね!