この記事は、
- 青春18きっぷは特急に乗れるの?
- 特例で乗れる特急
- 乗れるけど、乗らない人が多いと思う理由
について書いています。

和歌山県出身で在住の、青春18きっぷを使っての旅が大好きな「まさじろ」がシンプルに紹介しますね!
青春18きっぷは特急に乗れるの?
結論から言うと、青春18きっぷで特急に乗車することはできません。
それは、青春18きっぷは「普通・快速列車での乗り降り」を想定してるからです。
日本全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席及びBRT(バス高速輸送システム)、ならびにJR西日本宮島フェリーに自由に乗り降りできるきっぷです。
出典元:「青春18きっぷ」JR東海
サンライズ・サンダーバードは乗れないよ
以上の理由から、
- サンライズ
- サンダーバード
には、青春18きっぷでは乗ることができません。
ただし、サンライズやサンダーバードには乗れませんが、実は日本全国に4区間だけ「特急に乗れる区間」があります。
特例:特急に乗れる区間
青春18きっぷには、上記写真に書いてるように「特急に関する特例」があります。
奥羽本線「青森~新青森」間及び石勝線「新得~新夕張」間は、特例として当該区間内相互発着の場合に限り、「青春18きっぷ」のみで特急・急行列車の普通車自由席に乗車できます。奥羽本線「青森~新青森」間は、当該区間内相互発着の場合に限り、特例として全車指定席の快速列車の空いている席をご利用になれます。また、宮崎空港線の「宮崎~宮崎空港」間及び佐世保線の「早岐~佐世保」間に限り、特急列車の普通車自由席に乗車できます。
出典元:「青春18きっぷ」JR東海
その特例で、「特急に乗れる区間」は、
- 新得~新夕張
- 青森~新青森
- 宮崎~宮崎空港
- 早岐~佐世保
との記載があるんですよね。

それでは次に、「青春18きっぷで乗れる特急」を具体的に確認しましょう!
青春18きっぷで乗れる特急
新得~新夕張
新得~新夕張の区間を走ってる特急には、
- 特急スーパーとかち
- 特急スーパーおおぞら
があります。
青森~新青森
青森~新青森の区間を走ってる特急には、
があります。
宮崎~宮崎空港
宮崎~宮崎空港の区間を走ってる特急には、
- 特急ひゅうが
- 特急にちりん
があります。
早岐~佐世保
早岐~佐世保の区間を走ってる特急には、
があります。
ただし、一般的な人が乗る可能性があるのは、「新得~新夕張の1区間」だけになります。

その他の3区間は、あまり使わないと思いますよ!
乗れるけど、乗らない人が多いと思う理由
青春18きっぷで特急に乗らない理由は、「駅間の距離」にあります。
それぞれの区間の「駅間距離」は、
- 新得駅⇔新夕張駅 :89.4km
- 青森駅⇔新青森駅 :3.9km
- 宮崎駅⇔宮崎空港駅:6.0km
- 早岐駅⇔佐世保駅 :8.9km
になります。
新得駅⇔新夕張駅は、「普通列車が走ってない区間」なので特急を使うしかありません。
それ以外の3区間は「駅間の距離がかなり短い」ので、わざわざ特急に乗る必要がありません。
ただし、早岐駅⇔佐世保駅は普通列車の本数が少ないので、特急を使う機会がありそうです。
地図で距離をチェック!
- 新得駅
- 新夕張駅
- 青森駅
- 新青森駅
- 宮崎駅
- 宮崎空港駅
- 早岐駅
- 佐世保駅

青森駅⇔新青森駅は、歩いてでも行けそうな距離にありますよね!
まとめ
今回は、青春18きっぷで乗れる「4区間の特急」について紹介しました。
おさらいすると、
- 青春18きっぷは特急には乗れない
- サンライズ・サンダーバードはNG
- 例外で乗れるのは4区間
- 新得駅⇔新夕張駅は特急しか走ってない区間
になりますね。

私は、この短い区間でもあえて特急に乗りたいですね。それが、青春18きっぷを使った「旅の醍醐味」ってもんです(笑)
カテゴリー