一般的な方にパンダのイメージを聞くと、「笹を食べてる」と答える人が多いです。
それもそのはずで、実際のパンダを見に行くと、笹を食べてるシーンを目にする機会が多いです。
さらには、パンダファンにパンダのイメージを聞くと、笹を食べてるに「寝ている」が追加されます。
そうなんです、実はパンダって「食事と睡眠だけで1日の大半を費やす動物」なんです(笑)
これを言うとほとんどの方が驚きますが、「パンダは元来は肉食」だったんです。
そんな肉食なパンダが笹を食べてるのには、実は深い深い理由があるんです。
さらには、笹ばかり食べているパンダが、「太ってるのにも訳がある」んです(詳しくは後述)。
色いろと知ると、今まで以上にパンダが愛しく思えてくるのが不思議です!
今回は、「パンダは実は肉食・笹を食べる理由」についてシンプルに解説しますね。

この記事は、パンダが大好きで、1ヶ月に2~4回は必ず本物のパンダに会いに行く、パンダYoutuberの「ぱんだガール」が書いています。
パンダは肉食動物の仲間
パンダは見た目の可愛さもあって、「草食動物でしょ?」と思われがちです。
しかし、実は「パンダは肉食動物」になります。
神戸市立王子動物園のWEBサイトに以下の記述があります。
ジャイアントパンダは※食肉目に分類されます。
出典元:「パンダ図鑑」神戸市立王子動物園
※食肉目とは、肉を食べるのに適した歯を持つ肉食動物のこと
肉食動物もいろいろ
誰が見ても分かる肉食動物に、「ライオンやトラ」がいます。
生肉を主食にしているイメージが強いでの、まさに肉食動物の代表と言える存在ですよね。
しかし、リンゴなんかを食べてるイメージが強いクマも肉食動物なんですよね。
笹や竹を食べてるイメージが強いパンダは、「実は肉食動物なんだよ!」と言うと、驚く方がほとんどです。

私も最初に聞いたときは、「まさか、まさか!」と思ったので、その気持は重々に理解できます(笑)
クマ科orジャイアントパンダ科で分かれる
そんなパンダは、前述したように肉食動物なのは間違いありません。
しかし、肉食動物の中の「クマ科orジャイアントパンダ科」で見解が異なります。
日本国内でパンダがいる動物園が以下になります。
- 上野動物園
- アドベンチャーワールド
- 神戸市立王子動物園

上記の3動物園で、パンダ=「クマ科orジャイアントパンダ科」で意見が分かれています。
パンダは神秘的な動物
上野動物園では、「パンダ=クマ科」と紹介しています。
アドベンチャーワールド・神戸市立王子動物園は、「パンダ=ジャイアントパンダ科」と紹介しています。
つまりは、パンダには「まだまだ解明されていないことが多い」んだと思います。
大人気のパンダですので、それくらいの神秘感があったほうが素敵ですしね。

美味しそうに笹を食べてる姿を見るだけで、こちらも癒やされてしまうのが「パンダのもう一つの神秘」ですよね!
パンダが笹を食べる理由
「パンダの大好物は?」と質問すると、ほとんどの人が笹や竹と答えます。
それもそのはずで、パンダはしょっちゅう「笹を食べてるイメージ」があります。
実際に、日本国内にいるパンダは本当によく笹を食べています。
しかし、実はパンダは雑食なので、「食べる物は笹や竹だけではない」んです。

元々は肉食動物だったパンダが、笹ばかり食べるのようになったのは「深い理由」があります。
パンダは生きるために笹を選んだ
パンダが笹を食べるようになった理由は、「生きるため」になります。
上野動物園のWEBサイトには、以下のように書かれています。
ジャイアントパンダは、天敵や餌の競争を避けて、中国山岳地帯の奥地を生息の場としました。そこで冬でも枯れず1年を通し豊富に得ることが出来る食物がタケ・ササだったのです。
出典元:「パンダ大百科」上野動物園
パンダは賢い
つまりは、天敵を避けた場所にあったのが、「笹だった」と言うわけですね。
このことからも、パンダが賢い動物というのが見てとれます。
ただし、笹を主食にしたことで、「冬眠しなくてもよくなったというメリット」もあったようです。
笹は冬でも枯れずに、一年を通して安定して食べれるからですね。
パンダが太ってる理由
そんな笹ばかりを食べているパンダの七不思議の1つが、「なんで太ってるの?」になります。
人間で例えると、野菜ばかり食べてる人は、どう考えても太りそうにないですもんね。
笹が主食であるパンダが、太ってる理由は単純です。
それは、日々「大量の笹を食べているから」です。
パンダは笹を1日大量に食べる必要がる
パンダを見に行くと、笹を食べてる姿を目にすることが多いと思います。
それは、パンダは一日に、「15キロ~20キロの笹を食べないといけないから」です。
笹は見た目通りで、栄養分がかなり少ないんだそうです。
ですので、とにかく量を食べないといけないんですね。

パンダは、1日に8時間以上笹を食べていると言われていますよ!
笹以外に食べる物
リンゴ
パンダが笹以外に食べる物の代表が、「リンゴ」になります。
実は、パンダはかなりのリンゴ好きなんです。
リンゴを食べてるときは、本当に嬉しそうな顔をしています。
おそらくですが、笹よりもリンゴの方が好きなんだと思います(笑)
ニンジン
パンダは、「ニンジン」も好きなようです。
というか、やはり笹や竹ばかりだと飽きるんだと思います(笑)
ペレット(栄養補助剤)
パンダが食べる物には、「ペレット(栄養補助剤)」もあります。
ドッグフード・キャットフードのパンダ版、とイメージすると分かりやすいと思います。
パンダは、このペレットもかなり好きみたいです。

さらには、上野動物園では、「リンゴやカキなどの果実・サツマイモ・ニンジン」なども与えていたそうですよ!
「パンダの食べ物」については、Youtube動画でも詳しく解説しています。

動画を気に入ってくださった方は、高評価とチャンネル登録をお願いしますね!
カテゴリー