哺乳類のなかで最強クラスの動物である、「百獣の王ライオン」。
オスライオンの立派なたてがみを見ると、その強さが表面からあふれでているようでカッコいいです。
そんな有名なライオンですが、実は多くの日本人が知らないことがあります。
それが、「ライオンの鳴き声」になりますね。
今回は、「ライオンの鳴き声の意味・ライオンの咆哮動画」を詳しく解説します。

この記事は、動物園が大好きで、1ヶ月に2~4回は必ず動物園に行く、動物大好きYoutuberの「ぱんだガール」が書いています。
ライオンの鳴き声はあまり知られていない
和歌山県にある猫の駅長さんで有名なのが、上記写真の「たま駅長2世(ニタマ)」になります。
例えば、ニタマちゃんの写真に言葉をあてるとすると、「眠いですにゃー」なんかが適当です。
つまり、多くの日本人の中で、以下が鳴き声の定番になってるからです。
- 犬:わん
- 猫:にゃー
- 鳥:ちゅん
ライオンの鳴き声は怖い
一方、ライオンの鳴き声には、「がおー」なんかを当てる人が多いです。
しかし、ライオンの本気の咆哮は、メチャクチャ怖いです(笑)
ですので、がおーなんて可愛い鳴き声ではありません。
至近距離で聞いたら、「大人でも震え上がる怖さ」だからですね。
ライオンの鳴き声の意味
ライオンの鳴き声の意味には以下があると言われています。
- 威嚇
- 危険を知らせる
- 求愛
- コミュニケーション
- お互いの位置を確認
猫のようなライオン
前述したように、ライオンの鳴き声を聞いたことがある人は少ないです。
日本国内の動物園で暮らすライオンの多くが、「闘争本能かけら」すら垣間見れないですもんね。
そんな気高きライオンを、日本国内の動物園でみると「猫のように可愛い」のが一般的です。
テレビでしか見たことがありませんが、アフリカのサバンナで暮らす野性味溢れるライオンとは大違いです(笑)
ライオンの本気の咆哮を動画でチェック!
猫のように可愛いライオンですが、本気で咆哮すると「メチャクチャ怖い」んです。
金網フェンスで守られてるのは理解しつつも、私は震え上がってしまいました。
野生の本能はすごいなと、改めて感じさせられた瞬間ですね。
ライオンて、やっぱり百獣の王なんです(笑)
ライオンの本気の咆哮
上記の動画は私がアップしたYoutube動画になります。
気に入ってくださった方は、「チャンネル登録」お願いしますね!

ライオンさんは、気品があるので大好きです!