この記事は、
- 黒潮市場とは?
- おすすめは、海鮮丼やバーベキュー
- 営業時間と駐車場
について書いています。

和歌山県出身で在住の、「まさじろ」がシンプルに紹介しますね!
黒潮市場とは?
マリーナシティにある施設の1つが、「黒潮市場」になります。
毎日3回のマグロの解体ショーを開催し、日本各地から直送される新鮮な魚介類から地元・和歌山の近海物まで、豊富に販売します。
出典元:「全体マップ」マリーナシティ
黒潮市場は、新鮮な魚を「その場でいただける」ことで有名ですね。
和歌山は海洋資源の豊富な県なので、「海鮮モノは絶品」ですよ!
和歌山のマグロが美味しい理由!
そんな和歌山の海鮮モノで、特に美味しいのが「マグロ」なんです。
和歌山の那智勝浦町にある漁港は、「生マグロの水揚げ量が日本一」だからですね。
生マグロ水揚げ日本一の那智勝浦で味わう、話題の創作マグロ料理
出典元:「グルメ情報」わかやま観光情報
冷凍マグロと生マグロでは、美味しさが全然違いますよね。
そんな和歌山だから、「マグロは超美味しい」んです!

それでは次に、「黒潮市場のおすすめ」を紹介していきますね!
黒潮市場のおすすめ:海鮮丼・バーベキュー・マグロ解体ショー等
黒潮市場のおすすめは以下になります。
- 海鮮丼
- バーベキュー
- マグロの解体ショー
- まぐろ食べ放題
海鮮丼
黒潮市場で、海鮮丼と言えば「浜丼食堂」がおすすめです。
浜丼食堂は、1,000円台から新鮮な丼が食べられるので人気がありますよ。
浜丼食堂の人気ランキングは以下になります。
1位:マグロ三昧丼
2位:海鮮七色丼
3位:漁師丼
出典元:「浜丼食堂」黒潮市場

黒潮市場内には、他にも海鮮丼のお店があるので「のんびりと巡り歩く」のも楽しいですよ!
浜焼きバーベキュー
バーベキューコーナーも人気があります。
黒潮市場内で購入した食材で、海を見ながらバーベキューが楽しめるんですよね。
館内にある、上記の「鶴亀商店街のコーナー」で、バーベキュー食材を選びます。
その後、こちらのバーベキュー専用席で、食材を焼いていきましょう!
手ぶらで来ても、バーベキュー道具が揃ってるのでお手軽ですよ。
ちなみに、私のおすすめは「ホタテ・サザエ・エビ・アワビ」ですね。
せっかくの旅行ですから、美味しいものをいただきましょう!

マグロのお刺身やお寿司を購入して、一緒に食べてもいいですね!
マグロの解体ショー
日本人にも外国人にも人気があるのが、「マグロの解体ショー」ですね。
大きなマグロを上手にさばいていくのは見応えがありますよね。
人気のショーなので、十重二十重に人々が囲んでいます。
写真を撮る人、動画を撮る人と、色んな国の人がマグロにかぶりつきでしたよ。
マグロの解体ショーの開催時間は以下になります。
- 11:00~
- 12:30~
- 15:00~
マグロ解体ショーをじっくり見たい方は、5分前集合で最前列を確保しましょう。

じゃないと、私のように「写真が撮れない!」と、後方をウロウロすることになります(笑)
まぐろ食べ放題
黒潮市場の2階にある、バイキングレストラン「ゴンドワナ」。
ゴンドワナに、「生まぐろの食べ放題」があるんですよね。
90分の食べ放題(ソフトドリンク込)で、お値段は以下になります。
- 大人:2,400円
- 小人:1,500円
- 幼児:700円

生マグロをお腹いっぱい堪能したい方は、食べ放題がおすすめですよ!
営業時間と駐車場
営業時間などの基本情報
黒潮市場の基本情報は以下になります。
- 名称 :黒潮市場
- 住所 :和歌山県和歌山市毛見1527
- 地図 :Googleマップで見る
- 入場料 :無料
- 営業時間:10:00~18:00(冬季は17:00まで)
- 定休日 :不定休年2回
詳しくは、「黒潮市場」で確認してくださいね!
駐車場
黒潮市場のお隣に、「専用の駐車場」があります。
基本料金は1時間600円ですが、割引があります。
- 1時間無料:黒潮市場で1,000円以上の買い物
- 2時間無料:2階のレストランを利用する方
まとめ
今回は、「黒潮市場のおすすめ」を紹介しました。
おさらいすると、
- 黒潮市場は、マリーナシティの1つの施設
- 海鮮丼やバーベキューがおすすめ!
- マグロ解体ショーは見応えあり
になりますね。

黒潮市場には、和歌山の海の幸が集まっています。おすすめですよ!