天空の宗教都市「高野山」には、以下のコンビニがあります。
- ファミリーマート
- デイリーストアー
実は、数年前までは、高野山にコンビニはなかったんです。
初の24時間営業のコンビニが、高野山に開店したのは2013年7月なんですよね。
この時にできたのが、ファミリーマートですね。
高野山と言えば、「真言密教の聖地」になります。
「まさか、コンビニの許可がおりるとは!」と、驚いたのを覚えています。
実は、コンビニの許可がおりるまでは、双方に「相当なご苦労」があったようです。
出店場所は、高野山の中門や壇上伽藍(がらん)に近い国道沿いのため、町の景観条例で建物の外観に規制がかかる。同社によると、出店計画から1年半にわたって町や金剛峯寺などと協議し、瓦屋根などの外観を決めたという。
出典元:「高野山初の24時間営業コンビニ」産経WEST
コンビニのない頃の高野山では、夜にお腹が空いたら「お店を探すのに苦労した」んですよね。
しかし、それも今では懐かしい思い出です(笑)
今回は、高野山にあるコンビニ「ファミリーマート・デイリーストアの情報」をシンプルに解説します。
それでは最初に、「ファミリーマートの営業時間や場所」から確認しましょう!

和歌山県の出身で在住の「まさじろ」が、この記事を書いています。どちらのコンビニも30回以上は利用してるので、安心して読みすすめて下さいね!
【まさじろ・保有資格など】
- インターネット旅行情報士検定2級
- 和歌山歴史物語スタンプラリー100・完全踏破
高野山にあるコンビニ:ファミリーマート
高野山にある1つ目のコンビニが、「ファミリーマート」ですね。
前述したように、こちらのファミリーマートは、高野山にできた初めてのコンビニになります。
私はコチラに来る度に、当時の喜びを思い出してしまうんですよね。
コンビニって本当に便利だよね(笑)
ファミリーマートの品揃えやATM
お店の品揃えは、街中にあるファミリーマートと何ら変わりません。
ATMもあれば、セルフレジもあります。
さらには、電子マネーも同じように使えますよ。
つまりは、高野山にあろうと、「どこにでもあるファミリーマートと同じ」ってことですね。
ファミリーマート・高野山店の店舗情報
ファミリーマート・高野山店の店舗情報は以下になります。
- 名称:ファミリーマート・高野山店
- 住所:和歌山県伊都郡大字高野山288
- 地図:Googleマップで見る
- 電話:0736-56-2580
- 営業:24時間
営業時間の注意点
営業時間は24時間ですが、上記のように変わることがあります。
最新の営業時間を知りたい方は、「ファミリーマート公式サイト」で確認することをオススメします。
ただし、深夜に開いてなかったとしても、そんなに問題はないかと思います。

高野山の宿坊の門限は、21時頃だからですね!
デイリーストアー
高野山にある2つ目のコンビニが、「デイリーストアー」になります。
こちらも、街中にある店舗と同じような品揃えでしたよ。
個人的に、こちらのデイリーストアーの表の雰囲気が好きですね。
高野山にマッチしてますよね。
値札にYEN
デイリーストアーにあるハンバーガーは、「値札にYEN」と書かれていました。
外国人観光客が多く訪れるので、円よりYENの方がいいんでしょうね。
昨今の高野山には、外国人が増えたんですよね。
アジアの方も増えましたし、西欧の方も多いですよ!
デイリーストアー・高野山ぜにや店の店舗情報
デイリーストアー・高野山ぜにや店の店舗情報は、以下になります。
- 名称:デイリーストアー・高野山ぜにや店
- 住所:和歌山県伊都郡高野町大字高野山417
- 地図:Googleマップで見る
- 電話:0736-56-3939
- 営業:08:00~22:30
※デイリーストアーは、24時間じゃないことに注意して下さいね!
高野山のコンビニの場所を地図で確認!
- ファミリーマート
- デイリーストアー
コチラの記事で、高野山観光のいろんな情報をまとめています。


高野山初心者の方は、必ずチェックしておいて下さいね。高野山巡りが10倍楽しくなりますよ!