この記事は、
- ドーシェルとは?
- 駐車場→入店→オーダーまでの流れ
- パンとピザを食べた感想
- ドーシェルの営業情報など
について書いています。

和歌山県出身で在住の、「まさじろ」がシンプルに紹介しますね!
>>ドーシェルのパンとピザを先に動画でcheckしたい方はコチラをクリック!
ドーシェル(和歌山県紀美野町)とは?
ドーシェルは、和歌山県紀美野町にある「パン屋さん」になります。
パン屋さんではありますが、紀美野町の素敵な景色を楽しめる「カフェスペース」も人気のお店なんです。
ドーシェルが大事にしているのがコチラになります。
素材はできる限り地元のもの、近隣農家さんから分けていただく食材、自家栽培の無農薬果物・ハーブ類などを使っています。周囲の自然の豊かさもお客様に楽しんでいただきたい。ドーシェルの願いです。
出典元:aboutードーシェル

訪れる車をチェックすると、「和歌山ナンバーも多いですが、他府県のナンバー」も多かったですね。
ドーシェルの人気の理由
ドーシェルの人気の理由は、
- 美味しいパン
- 素敵な店内の雰囲気
- 紀美野町の豊かな自然
になりますね。

上記写真のように、ドーシェルさんの店内では「木のぬくもりが感じられる」んですよね。
駐車場→入店→オーダーまでの流れ
駐車場
ドーシェルは、建物のすぐ隣に駐車場があります。
駐車場探しで迷うことはないので安心して下さいね。
ドーシェル入り口
ドーシェルに入ると、「メニュー看板」があります。
まずは、コチラを軽くチェックするといいですね!
右手がカウンター
入店すると、右手にカウンターがあります。
テーブル席
カウンターの向かいがテーブル席になります。
絶景を楽しめる人気席
おすすめは、こちらの「展望シート」になりますね。
紀美野町の豊かな自然を見ながら、食事ができるからですね。
土日の展望シートは、いつも席が埋まってる印象があります。
「空いてたらラッキー」だと思って来たほうがいいですね。
パンとピザを食べた感想
お冷も美味しい!
席に座ると、とっても感じの良い女性スタッフが「お冷とおしぼり」を持ってきてくれました。
「山の水なので美味しいのかな?」と思ってたら、このお冷にはシナモンバジルが入ってるんだそうです。

私が今回オーダーしたのが、「ランチプレート(ドリンク付き)」と「ピザ+カフェオレ」ですね。
ランチプレート
この日のメニューは、
- ミネストローネ
- かぼちゃのサラダ
- タブレ
- クスクスのサラダ
- ミニホットドック
- パン
でしたね。
ミネストローネは、「野菜のおいしさ」がたっぷりしみ込んでいました。
かぼちゃのサラダは、ゴロゴロしたかぼちゃにクルミがのっていて、よい食感でしたね。
ドリンクは、アイスコーヒーを選びましたよ。

特に美味しかったのがミニホットドックですね。チリソースが少しピリッとし、ハーブ入りのソーセージとよくあっていました。
ピザ+カフェオレ
とってもシンプルなピザでしたが、薄い生地なのに硬さがあって「パリパリして美味しかった」です。
パンはもちろんのこと、ピザまで美味しいんですよね。
カフェオレボウルは、器も素敵ですよね。
さらには、木製のスプーンがお店の雰囲気とマッチしていました。
ドーシェルのパンとピザを動画でcheck!
ドーシェルのパンとピザを、約1分で紹介しています。
カフェオレボウルが可愛いので、まずはチェックして下さいね!
営業情報・価格・その他
ドーシェル営業情報
- 店名 :ドーシェル
- 住所 :和歌山県海草郡紀美野町釜滝417-3
- 地図 :Googleマップで見る
- 電話 :073-489-5324
- 営業時間:10:00〜17:00(水曜のみ11:00~)
- 定休日 :月・火
- 駐車場 :約15台
- WEB :ドーシェルWEBサイト
ドーシェルの価格
- ランチプレート:1,250円
- サンドイッチ :650円
- ベーグルサンド:500円
黒糖パンが人気

私の両親と祖母が、ドーシェルさんの「黒糖パン」が大好きなんです。ですので、パンだけ買って帰ることも多いですよ!
まとめ
今回は、ドーシェルの「パンとピザ」を紹介しました。
おさらいすると、
- 美味しいパンとピザのお店
- 店内の木のぬくもりに癒される
- 周囲の景色も素晴らしい
- 営業時間:10:00〜17:00
になりますね。

土日は、パンが飛ぶように売れていきます。遅い時間に来ると、パンがほとんどないこともあるくらいです!